Zendeskをご利用中の方・Zendeskをトライアル中の方
カスタマーサービスプラットフォーム
Zendeskを最大限に活用する!
失敗しないZendesk活用法
Zendeskとは?
Zendesk(ゼンデスク)は、チャットもメールも電話もソーシャルメディアも、あらゆるお問い合わせを一元管理し、より優れたカスタマーサービスを提供するためのクラウド型ソフトウェアとして、チケット管理システムの『Zendesk Support』、リアルタイムに顧客と繋がり満足度を向上させる『Zendesk Chat』、自己解決のためのナレッジベース『Zendesk Guide』などが用意されています。カスタマーエクスペリエンスを向上しサポート業務も効率化できるZendeskは、200,000社を超える企業に選ばれています。
弊社はZendeskのオフィシャルパートナーとして、長年にわたる1,100社以上の導入実績があります。
初期設定からマニュアルの提供、各種コンサルティングなど、ZendeskのことならZeQにお任せください!
トライアルから業務への本格導入、導入後の継続的なインサイト分析や改善提案、BOTの導入やコミュニケーション設計、チャットセンターによる応対の代行など、お客様に寄り添った一気通貫のサービス提供が可能です。
Zendesk活用マニュアル『Zentas(ゼンタス)』やヘルプセンターによるナレッジ提供、有人チャットやチャットボットによるオンラインサポートをご提供しています。オフィシャルパートナーのためZendesk社へのエスカレーションもスムーズです。
Zendeskを導入したいが設定方法がわからない。導入しているがうまく活用できない。
など、ヘルプデスク構築にお悩みの方はZendesk Support 認定管理者(Zendesk Certified Support Admin)資格保有者が在籍する弊社へぜひ一度ご相談ください。
Zendesk活用マニュアル『Zentas(ゼンタス)』で設定や運用のノウハウをオンラインでご提供。経験豊富なコンサルタントによるオンライン相談もご利用頂けます。
Zendesk Chatのウィジェットをカスタマイズしたりオリジナルの画像を使用してチャットの導線をつくることでチャット利用率を向上させます。また、複数の設定を使い分けたり高度なカスタマイズも可能です。
ノンボイス特化の「オンライン接客」を軸に、有人+AIのバランスの取れたカスタマーセンターの構築および運用サービスを提供します。オムニチャネルお客様センターの構築から運用までまるごとお任せいただけます。
「J-ウィジェット」をベースに、Zendesk Guideの記事を口語で検索できるBOT「GuideBOT」、AIエンジンを搭載した「AiBOT」など、BOTによる1次対応で解決できない場合にその場でオペレーターへエスカレーションできるハイブリッド型チャットをご用意しています。
カスタマーからのチャットメッセージをAIが即座に理解し、適切な回答候補をオペレーターに提示。オペレーターの負担を軽減し素早い回答で顧客満足度を向上させるメンテナンス不要の回答補助AI「SCHATTI(スチャッティー)」。
詳しくはこちら
オリジナルデザインのZendesk Guide構築やカスタマイズ、テーマをご提供します。
自社の会員データベースやCRM、MAとのシステムインテグレーションを設計・構築します。
顧客動向を分析し活用できるよう指標やインサイトレポートを設計します。
Zendeskを上手に活用してサクセスするためのストーリーをシミュレーションしてみましょう。
まずはここから。30日間の無料トライアルでZendeskの機能や使い方を確認してみましょう。今なら無償で初期設定もサポート中!
トライアルで確認できたら、ライセンスを購入してパイロット運用してみましょう。導入サービス、最適なプランなど、ZeQにご相談ください。
Zendeskの使い方や各種設定方法など、活用マニュアル『Zentas』には色々なナレッジが詰まっています! 専用お問い合わせ窓口もあるので、導入初期の設定やユーザー教育に活用できます!
Zendeskをより活用できるよう、既にお使いのCRMやSFA、MA、自社データベースと連携をさせ、業務の効率化を図ります。
拡張性、カスタマイズ性に優れたオリジナルチャットウィジェットを使って、導入サイトのユーザーエクスペリエンスを向上させましょう。
ZendeskGuideでヘルプセンターを構築し、ユーザーに自己解決をさせることでお問い合わせを削減。オリジナルデザインでの構築や機能カスタマイズも承ります。
強力な分析機能を使ってボトルネックを発見、改善していきます。Zendesk認定マスターと一緒に業務をより効率的にし、顧客満足度を向上させましょう。
ZendeskGuideのFAQを検索してくれるチャットボットを導入して、よりフレンドリーに、よりシームレスにオペレーターへのエスカレーションも可能になります。UXを向上させることでウィジェット利用率を上げ、自己解決までのスピードも向上し、顧客満足度も改善します。
もっとこんな機能が欲しい、こんなことができたらいいな、などのご要望にはZendeskのアプリを導入したりオリジナルアプリを開発して実現させていきます。
AIエンジンを搭載したチャットボットで自動回答の精度を向上させ、オペレーターの負担を軽減させます。
もちろんここはゴールではありません。定点でしっかり分析を行い、より良いカスタマーサポートを目指して改善を行っていく必要があります。ZeQにはカスタマーをサクセスに導くノウハウとサービスが揃っています! 伴走させていただきながら一緒にゴールを目指していきましょう!
社員全員のリソースを使ってZendeskの設定をしたのに、なかなか自社の運用に合った設定が出来ずに困っていました。
ZeQさんに設定代行をお願いしたところ、ヒアリングから設定まで短時間で、最適な環境を作ってくださいました。また、アフターフォローもばっちりで、わからないことはすぐに回答していただけるので、設定の作業工数が減りました!
エージェントごとに、対応したお問合わせ内容の分析が可能になったので、ひとりひとりのパフォーマンスが可視化できるようになり、評価しやすくなりました。
Zendeskツールを使いこなしていたつもりだったのですが、CVアップや顧客満足度の向上に繋がらないので相談しました。そしたら弊社ではZendeskを20%くらいしか使いこなせいないことが判明。
ZeQさんは、Zendeskツールについてはもちろんのこと、Zendeskを使用した運用、問い合わせの資産化について熟知していて、アドバイスどおりに設定を変更したところ、改善されてきました。もっと早く相談していればよかったです。
Zendeskはメール、チャット、Facebook、FAQなど、様々なチャネルを一元管理できるので愛用しています!今回、サイトの動きが重くなってしまったので相談したのですが、どうやらZendeskとサイトの繋ぎこみが複雑だったようで、ZeQさんに導線をスッキリさせて頂きました。
CSにはわからない、既存システムへの影響やリスクについても理解した上でご提案頂けるので助かっています。